shibusaw’s diary

ケアマネ・介護分野・福祉職の皆さんの力になりたい。

ケアマネなりたての方にむけて 情報収集編

情報収集は大切です。

 

自身の情報の多さが利用者さん・ご家族さんの生活を豊かさに直結すると思うと、やる気が出ると思います!

 

情報収集の仕方は色々ありますよね。

 

調べ物はやはり本で調べるのが安心と思います。

赤本・青本も事業所には絶対に置かれていると思うので、それで確認するのが確実。

 

今は便利な時代でネット検索ですぐにわかることもあります。

 

今回はサービス事業所や社会資源についての情報収集編ということにします('ω')ノ

 

私が一番いいと思っているのは、一緒に研修をがんばった同期の仲間に連絡してみる事。※皆さん忙しいと思うので、相手の状況が落ち着いていたらですけどね!

そちらにはどんな地域のサービス・社会資源があるの??と話がてら、仲間の頑張っている姿勢に刺激をもらった事もあります!

地域・保険者によっては行っている地域のサービス・社会資源も違うので聞いてみてもいいと思います。

 

 

仕事柄、市役所や役場、地域包括支援センターに行くことも多いと思います。

地域の事業所のパンフレットや、その地域で行われているミニデイ・サロン情報、

地域の方向けの体操教室、配食サービスの情報など。

いつ、どんな方が相談にくるかわからないので、この地域はこういう事業があるのだと把握しているといいですよ!

事業所のパンフレットは無料でもらっていいですよ、と置かれているとは思いますが

念のために窓口の方に一声かけてからもらった方が印象はいいと思います。

 

私の勤務していた事業所のある保険者には 成年後見制度の説明されているパンフレット・認知症ケアパス・障害制度のパンフレットなど

置かれていることもありましたので、窓口の方に声をかけてもらっていました。

そういうものが手元にあると利用者さん・ご家族さんにも説明しやすいんですよね(*‘∀‘)

 

一人ケアマネの事業所でなければ、先輩ケアマネがいると思います。

事業所内での決まりもあるので、そういうことは必ず先輩ケアマネに聞いてください。

 

地域の事業所のことなども先輩は熟知しているでしょうが、まずは自分で調べられることは自分で調べてみましょう♪

その方が自分の記憶にも残りやすいです(*‘∀‘)

また、先輩ケアマネもご自分の担当利用者さんの支援で多忙と思います。

聞くタイミングもなかなか取れないかもしれません(;・∀・)

 

教えてもらった方が早いと思われる方もいるかもしれませんが、

「自分で事業所や社会資源を探す」

けっこう楽しいです!私はお宝さがしみたいで楽しんでいました♪

今はもう大体把握してしまっているので、その楽しさも減ってしまっているのですが、

新人時代から、そこだけは本当に楽しくて!この楽しさはみなさん味わってほしいなぁと思います(*‘∀‘)聞いて終わりではもったいないですよ!

 

おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり