shibusaw’s diary

ケアマネ・介護分野・福祉職の皆さんの力になりたい。

大変よね、マイナンバーカード作成から受け取りまで。

遅ればせながら自分と子供のマイナンバーカードの受け取りに。

ネットで作成したからあとは受け取るだけ~と気楽に役所に行ったが、大変!

 

これは窓口の方はもちろん大変でしょうが、ご高齢の方は大変だろうなぁ。

 

マイナンバーカード用の写真を撮りネットで作成。できあがりましたよ!のハガキ(交付通知書)が自宅に届くのを待つ。

・ハガキが来たら、マイナンバーカードを受け取りの予約時間をとる。

(予約自体は2月にとったから1カ月以上も待った!)

・予約時間に指定場所に行く、持ち物(交付通知書・通知カード・本人確認書のために身分証明など)を忘れずに!

その際に↑通知カードなど忘れたり無くしたり?で持参していなければ、別場所に案内され何か書かされていました。(その分、窓口の案内を後回しにされている。)

・待っていると呼ばれ、自分の時は身分証などの提示。

子供の分の受け取りで「代理できました!」の時は委任されました、等を自筆で書いたり。スマホで子供の写真を見せ、相違ないか確認。(数枚確認されました)

・待ち時間の間に、セキュリティの番号やらを考えておく。

・次は個室に案内、セキュリティの番号やらを受付する人にも見えないように、こちらを向いているパソコンに入れていく。

 

マイナンバーカードの受け取り。

 

大まかな流れはこんな感じでしたが、かなり時間がかかる!

 

その間も何か色々書きましたが、自分の書類を書いたのか子供の代理受け取り分の書類を書いたのか?もう何を書いたか覚えていないわ~(;'∀')

 

時間に余裕を持って行ってよかったけど、タイトなスケジュールな時にこの予定を組んではいけないなと思った!

 

待ち時間も合わせて、約2時間程度。

隣の方はご高齢で、窓口の方が同じような話を何回も説明していて。

また、別の窓口には働きに来ている?アジア系の海外の人もいたり。

 

これはお互い大変だぞ!

時間に余裕のないっぽい?男性サラリーマンはイライラされてて(;'∀')

いやいや、窓口の人たちさっきから休憩なく動いているの見ているでしょうに。

ご飯やトイレ休憩もとれていないはずよ?多分。

 

皆さま頑張っている!ねぎらいの言葉をかけたいけど、そんな隙間時間もなく役所を後にしました。

あとはマイナポイント( *´艸`)